
工事の種類も
チーム内の役割も。
多彩なチャレンジができる
土木事業本部中日本工事部 2015年入社
現場代理人・監理技術者として
工事の発注者との折衝を担当する
東海3県を中心とした公共土木工事において、施工管理の仕事をしています。入社後は6年間で4つの高速道路下部工の現場を経験。その後、水路改修の現場を経て現在の農業用水路改修工事を担当しています。
入社して最初に受け持った役割は、現場の測量と、工事を行う協力会社への発注、そして工事後の出来上がりの確認です。土木工事の基礎や工事の進み方を学んだ時期であり、職人さんたちと密接に関わって信頼関係の築き方などを学んだ時期でもありました。その後、現在の役割である現場代理人・監理技術者に。主な役割は工事の発注者であり「顧客」である行政機関などとの打ち合わせを行うことです。依頼主の要望を踏まえながら、当社社員である施工管理のメンバーや協力会社の方々と協力して安全で高品質な工事に取り組んでいます。

同じ現場が存在しないことが
難しさであり面白さ
土木工事は、場所や周辺の環境など条件が毎回異なります。現場は所長によってカラーが違いますし、工事を受け持つ協力会社も個性豊かです。そして何と言っても、自然を相手に仕事をします。そのため、「同じ現場は存在しない」と言えるほどで、どれだけ経験を積んでも新しい課題や苦労と出会います。そこが難しさなのですが、同時に面白さでもあります。
そのような中で私が特に面白さを感じているのが、自分が思い描いたモノが出来上がっていく過程を見られることです。測量をして「この場所にはこんなものをつくる」と考えていたことが、自分の指揮によって実際の形になるのは土木工事ならではです。
当社は、社員間の距離の近さが魅力の会社です。部長や経営陣の方と直接話せる機会も珍しくありません。そういった場で仕事やキャリアのことについて気軽に相談できています。

人を育てることができる
現場所長を目指す
当社では現在、橋梁の補修・補強工事に力を入れています。それらの現場をまだ私は経験したことがないので、ぜひチャレンジし、仕事の幅を広げたいです。
チーム内の役割としては、現場所長になることが今の目標です。原価管理、工事の指揮、発注者との交渉など様々な役割を担う現場所長ですが、若手の育成も重要な仕事です。
今の現場には3人の後輩がいて、私も指導役を務めています。安全や品質を守るためには厳しく指導しなければいけない場面もあります。しかし、厳しいだけでは信頼関係は生まれません。そのバランスに悩みつつ、試行錯誤の毎日です。振り返ってみれば、自分が「成長できた」と感じたのは、仕事を任せてくれる所長のもとで働いたときでした。その所長を手本にしつつ、自分なりの「人を育てることができる所長」像を実現していきたいです。
[ 他の社員の声を見る ]

提案から受注、竣工まで、
お客様に寄り添い社内と橋渡し
本店建築営業部 2016年入社

土地と建物のスペシャリストとして
顧客企業の発展を支援
企画開発部 2000年入社

会社と社会の未来の姿を見つめ、
技術開発や社内体制の整備を推進
技術本部 1997年入社

施工現場の要望に応え、
高品質な工事を実現する技術を開発
技術本部 2019年入社

人間関係が建物をつくる。
多くの仲間とともに、いい仕事を
建築事業本部中日本工事部 2003年入社

目標は現場所長。
女性も建築の世界で活躍できる
本店建築部 2019年入社

何もない土地を切り開き、
人の暮らしの舞台をつくり出す
本店土木部 2023年入社

多種多様な建物で設計から
竣工後までトータルに関わる
建築設計部 2009年入社

社員がそれぞれのコア業務に集中できる
IT環境をつくり出す
経営管理本部 情報システム室 2023年入社 ※中途採用

施主の人となりを理解する。
そのことが良い設計につながる
建築設計部 2019年入社

工事の質は現場の雰囲気で決まる。
現場の雰囲気は所長で決まる
本店土木部 2008年入社

工事の種類もチーム内の役割も。
多彩なチャレンジができる
土木事業本部中日本工事部 2015年入社

“工事部の総務部”として
工事現場と本社を橋渡しする
経営管理本部 工務部 2022年入社

自分の仕事が形になっていく
喜びと責任を実感中
建築事業本部東日本工事部 2023年入社
提案から受注、竣工まで、
お客様に寄り添い社内と橋渡し
本店建築営業部 2016年入社
土地と建物のスペシャリストとして
顧客企業の発展を支援
企画開発部 2000年入社
会社と社会の未来の姿を見つめ、
技術開発や社内体制の整備を推進
技術本部 1997年入社
施工現場の要望に応え、
高品質な工事を実現する技術を開発
技術本部 2019年入社
人間関係が建物をつくる。
多くの仲間とともに、いい仕事を
建築事業本部中日本工事部 2003年入社
目標は現場所長。
女性も建築の世界で活躍できる
本店建築部 2019年入社
何もない土地を切り開き、
人の暮らしの舞台をつくり出す
本店土木部 2023年入社
多種多様な建物で設計から
竣工後までトータルに関わる
建築設計部 2009年入社
社員がそれぞれのコア業務に集中できる
IT環境をつくり出す
経営管理本部 情報システム室 2023年入社 ※中途採用
施主の人となりを理解する。
そのことが良い設計につながる
建築設計部 2019年入社
工事の質は現場の雰囲気で決まる。
現場の雰囲気は所長で決まる
本店土木部 2008年入社
工事の種類もチーム内の役割も。
多彩なチャレンジができる
土木事業本部中日本工事部 2015年入社
“工事部の総務部”として
工事現場と本社を橋渡しする
経営管理本部 工務部 2022年入社
自分の仕事が形になっていく
喜びと責任を実感中
建築事業本部東日本工事部 2023年入社