仕事と人を知る

何もない土地を切り開き
人の暮らしの舞台を
つくり出す

本店土木部 2023年入社

測量と発注を積み重ねながら
土木工事の基礎を学ぶ

280戸の家が建つ予定の宅地造成現場で、土木工事の施工管理をしています。現在主に担当しているのは、擁壁の据付工事です。測量をして擁壁の幅や高さを決め、工事を行う協力会社に発注。工事後は写真撮影をして計画通りかを確認し、必要に応じて調整工事を依頼しています。
工事の全体的な段取りがまだ見えていない私は、目の前のことで精一杯。材料の発注量を決めることにも苦労しています。そんなとき頼りになるのが先輩方です。工程の先を見越しながら、今すべきことや気をつけるポイントを丁寧に教えてくれます。職人さんたちも、女性が土木工事の現場にいることに最初こそ戸惑い気味でしたがすぐに慣れ、今では荷物を運ぶことを手伝ってくれたり仕事を教えてくれたりと、とても働きやすい環境になっています。

自分の判断が現場を動かし、
造成地をつくっていく

今の仕事の面白さは、自分の測量に基づいて工事が進んでいくことです。しかも、最初は山や畑といった何もない場所を、人が生活する町や道路につくり変えているのです。一つひとつの仕事は小さいかもしれませんが、その積み重ねがスケールの大きな仕事につながっていると思えば、「ひたすら測量してスキルアップするぞ!」とやる気がわいてきます。
宅地の造成現場には、擁壁の他にも下水や側溝、道路など、様々な種類の工事があります。今後はそれらも担当し、工事の全体像を学んでいきたいです。その次のステップは、工程とお金を管理できるようになることです。そして入社7~10年を目安に、発注者とやり取りしたり現場全体を管理する現場所長になることを目標にしています。

海外へのチャレンジが目標。
女性の活躍にも貢献したい

徳倉建設は中米や東南アジアでも事業を展開しています。そのことが、海外に興味があった私にとって入社の大きなきっかけになりました。今も、社内のいろいろな場面で「海外に行きたいです」と伝えています。また、夢がかなう日に備えて英語の勉強もしています。
女性の土木施工管理者が活躍できる会社にすることも、私の目標です。現在、私の他に2人の女性先輩社員が施工管理の仕事に就いています。そのうちの1人には、入社1年目の社員を対象としたアドバイザー制度を利用し、仕事の相談や悩みなどを聞いてもらいました。何でも相談でき、悩みや不安を解決できたことが今の私につながっています。同じように私も後輩たちの力になり、女性が働きやすい環境づくりに貢献したいです。土木の仕事は本当に面白いです。そして、当社であれば女性であっても土木の現場で力を発揮することができます。興味がある人はぜひ当社へお越しください。

[ 他の社員の声を見る ]

社員の声

提案から受注、竣工まで、
お客様に寄り添い社内と橋渡し

本店建築営業部 2016年入社

社員の声

土地と建物のスペシャリストとして
顧客企業の発展を支援

企画開発部 2000年入社

社員の声

会社と社会の未来の姿を見つめ、
技術開発や社内体制の整備を推進

技術本部 1997年入社

社員の声

施工現場の要望に応え、
高品質な工事を実現する技術を開発

技術本部 2019年入社

社員の声

人間関係が建物をつくる。
多くの仲間とともに、いい仕事を

建築事業本部中日本工事部 2003年入社

社員の声

目標は現場所長。
女性も建築の世界で活躍できる

本店建築部 2019年入社

社員の声

何もない土地を切り開き、
人の暮らしの舞台をつくり出す

本店土木部 2023年入社

社員の声

多種多様な建物で設計から
竣工後までトータルに関わる

建築設計部 2009年入社

社員の声

社員がそれぞれのコア業務に集中できる
IT環境をつくり出す

経営管理本部 情報システム室 2023年入社 ※中途採用

社員の声

施主の人となりを理解する。
そのことが良い設計につながる

建築設計部 2019年入社

社員の声

工事の質は現場の雰囲気で決まる。
現場の雰囲気は所長で決まる

本店土木部 2008年入社

社員の声

工事の種類もチーム内の役割も。
多彩なチャレンジができる

土木事業本部中日本工事部 2015年入社

社員の声

“工事部の総務部”として
工事現場と本社を橋渡しする

経営管理本部 工務部 2022年入社

社員の声

自分の仕事が形になっていく
喜びと責任を実感中

建築事業本部東日本工事部 2023年入社

提案から受注、竣工まで、
お客様に寄り添い社内と橋渡し

本店建築営業部 2016年入社

土地と建物のスペシャリストとして
顧客企業の発展を支援

企画開発部 2000年入社

会社と社会の未来の姿を見つめ、
技術開発や社内体制の整備を推進

技術本部 1997年入社

施工現場の要望に応え、
高品質な工事を実現する技術を開発

技術本部 2019年入社

人間関係が建物をつくる。
多くの仲間とともに、いい仕事を

建築事業本部中日本工事部 2003年入社

目標は現場所長。
女性も建築の世界で活躍できる

本店建築部 2019年入社

何もない土地を切り開き、
人の暮らしの舞台をつくり出す

本店土木部 2023年入社

多種多様な建物で設計から
竣工後までトータルに関わる

建築設計部 2009年入社

社員がそれぞれのコア業務に集中できる
IT環境をつくり出す

経営管理本部 情報システム室 2023年入社 ※中途採用

施主の人となりを理解する。
そのことが良い設計につながる

建築設計部 2019年入社

工事の質は現場の雰囲気で決まる。
現場の雰囲気は所長で決まる

本店土木部 2008年入社

工事の種類もチーム内の役割も。
多彩なチャレンジができる

土木事業本部中日本工事部 2015年入社

“工事部の総務部”として
工事現場と本社を橋渡しする

経営管理本部 工務部 2022年入社

自分の仕事が形になっていく
喜びと責任を実感中

建築事業本部東日本工事部 2023年入社